>

欠かせない条件がある

住宅を購入する際は、新築であることやキッチンが広いこと、近くに便利な施設がたくさんあることなどを条件にする人が多いと思います。
しかし、災害対策ができていることも重要なポイントですし、ここは絶対に外せないと理解してください。
どんなに便利な住宅でも、災害が起こった時に耐えられない住宅だと、簡単に崩壊してしまいます。

すると瓦礫の下敷きになって自分や家族が命を落としたり、これから暮らす家がなく、路頭に迷ったりするかもしれません。
そのような事態が起こったら困るので、地震や台風、火事などの災害が起こっても、簡単に崩壊しない住宅を見つけてください。
その上で新築ならきれいで、これから満足した生活を送れると思います。

耐震性をチェックしよう

最初に確認したいのは、住宅の耐震性です。
名前を見れば何となく意味がわかると思いますが、地震が起こった時に耐えられるレベルのことを指しています。
耐震性にはランクがあり、ランクが高くなれば、それだけ丈夫な住宅だということを示しています。

耐震性が一般的なランクを満たしていない場合は、購入を控えることをおすすめします。
ちなみに新築住宅を購入してから工事をして、耐震性を高める方法もあります。
しかしこの方法だと莫大な費用がかかるので、あまりいい方法だとは言えません。
最初から一般的なランクか、それ以上の耐震性を誇っている新築住宅を見つけてください。
特に耐震性がもっとも高い新築住宅なら、大きな地震が来ても安心できます。


災害が起こりやすい日本

この記事をシェアする